オーストラリア パートナービザ ゴールドコースト情報

はるる★ADVENTURE

クッキングレシピ

超簡単にオーブンローストラムができるびっくりアイテム

2017年7月10日

オーストラリアに移住してから、料理の方法が変わりました。

日本にいる時はオーブン料理なんてしたことがなかったのですが、

義母がオーブン料理をよくするので、少しづるオーブン料理も試してます。

先日、ローストラムをオーブンで作ったんですが、、、、

とあるアイテムを使った結果、

超簡単に、超美味しくローストラムを料理することに成功しました!!

ラム肉もそこそこ高いし、料理で失敗したくないし、

簡単にオーブンでお肉をローストしてみたい!という方にお勧めです。

ちょっとしたパーティーなんかにも、豪華な料理を作ることが可能ですよ〜!

※商品のお買い物は、当ブログで掲載されているAmazon、楽天市場広告から通常通りできます。

 Cook in bag

さて、はるるが使用した超簡単にロースト肉料理ができるびっくりアイテムの正体の名は、

Cook in Bag ⬇︎⬇︎⬇︎

中身は、でっかいビニール袋と、材料に味付けをするパウダーが入ってます。

使用方法(概略)

パッケージに入っているビニール袋と味付けパウダーを使用し料理する方法はいたって簡単。

  1. 肉、野菜など材料を用意。
  2. ビニール袋に材料とパウダーを入れて混ぜる。
  3. オーブンに袋ごと入れて料理する。

Cook in Bag の種類

はるるが使用したCook in Bag はContinental ってブランドのもので、今回はラム肉を料理したので「Classic Roast lamb」を使用。

その他にも鶏肉用にも4種類あるようです。

  • Honey BBQ Chicken
  • Smoky BBQ Chicken
  • Classic Rost Chicken with Vegitables
  • Roasted Garic & Herb Chicken

ContinentalのHP>>>Recipes, Meal Inspiration & Cooking Ideas | Continental

Cook in Bagを利用したローストラム料理・材料

今回はるるが作ったローストラム料理の材料は、、、

  • 骨つきラム肉
  • ポテト
  • 人参
  • スイートポテト
  • Cook in Bag 「Classic Roast lamb」

Cook in Bagを利用したローストラム料理・作り方

  1. オーブンを180度に熱する
  2. 野菜を適当な大きさに切る
  3. 肉と野菜をBagに入れる袋の口はパッケージに入ってる止め具でしっかり閉める
  4. 味付けのパウダーもBagに入れて袋を振って混ぜる
  5. 袋に穴を開けて空気孔を作りオーブントレイに乗せてオーブンに入れる
  6. オーブンで約1〜1時間半で出来上がり!!!野菜と一緒に盛り付けて!!!!

以上!!!!

どう???

超簡単で美味しそうでしょ!!!???

 Cook in Bagを利用するメリット

このCook in Bagを利用して得られるメリットですが、

  • 袋に材料を入れてオーブンに入れるだけ!
  • オーブンやトレイが汚れない!!!!
  • 安い!!!(Cook in Bagはスーパーなどでおよそ3$:約270円)
  • 仕上がりがジューシーで美味い!!!!!!

と、簡単、綺麗、安い、美味いの4拍子!!

これは、試してみるしかないっしょ???

日本でもロースト用バッグは手に入る

この便利で美味しくロースト料理ができるBagは日本でもアマゾンなどで手に入るようです。

まとめ

ということで、はるるが作ったローストラム料理!

  • ロースト用のバッグ「Cook in Bag」を使用した
  • めちゃめちゃ簡単で超美味しい!!!
  • 是非試してみてよ!!!

でした。

-クッキングレシピ

Copyright© はるる★ADVENTURE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.