オーストラリアに移住して4年になります。
こちらに来てからよく料理するのがオーブンを使用する料理。
日本にいるときは、オーブン料理は難しくて敷居が高い気がしていましたが、覚えてしまえば、簡単。
材料をトレイやオーブン皿に入れて、オーブンに入れて後は待つだけ!
待っている間に他のサイドメニューを作ったり、
シャワー浴びたり、掃除したり、他の用事を済ませることも可能。
なんとも便利な料理アイテムです。
本日は、オーブン料理って難しくない???
という方に、これは、簡単、しかも美味しい!と思ったものを6つ厳選しました。
覚えてしまえば簡単オーブン料理、是非試してお料理のレパートリーを増やしてくださいね。
オーストラリアで簡単オーブン料理レシピ6選!
レシピ1:ローストラム
オーブンで料理する時間は1時間~1時間半。
オーブンバッグというバッグを使用してラムなどのお肉をローストします。
オーブンバッグを使うことで簡単にできで、味も美味しいです。
-
-
超簡単にオーブンローストラムができるびっくりアイテム
オーストラリアに移住してから、料理の方法が変わりました。 日本にいる時はオーブン料理なんてしたことがなかったのですが、 義母がオーブン料理をよくするので、少しづるオーブン料理も試してます。 先日、ロー ...
続きを見る
レシピ2:白菜とひき肉の重ねオーブン焼き
オーブン時間は30分ほど。
白菜が沢山あって、いたむ前に使いたいっていう時にとても便利なレシピです。
-
-
白菜が沢山あったので白菜と挽肉のオーブン焼を作ってみた
白菜って丸ごと買うと、なかなか消費に困ることってないですか? 今回は、そんな白菜を大量に消費できる、白菜と挽肉の重ねオーブン焼を紹介します。 ひき肉と白菜を重ねてオーブンに入れるだけ、とっても簡単なん ...
続きを見る
レシピ3:オーブンで作る鶏唐揚げ
オイルで揚げずに、オーブンで鶏のから揚げが作れちゃうんです。
鶏肉をお醤油などに漬け込んで1時間。オーブン時間は約1時間です。
-
-
オーブンで作る鷄唐揚げとオイルスプレー
オーストラリアに来てから、オーブンを使った料理にトライ中のはるるです。 日本にいた時は、実家にオーブンレンジがあったものの、使い方っていうか、オーブン料理が何なのかまったく興味がわかず、電子レンジしか ...
続きを見る
レシピ4:ローストダック
BBQコンロでも、オーブンでもどちらでもできます。
ダック(アヒル)の味付けに必要なのはお塩とオレンジのみ。
丸焼きは見た目も豪華なのでパーティー料理のメイン料理としても最適です。
-
-
ローストダックBBQ
うちのオージー旦那いわく、「オージー(オーストラリア人)に会いたきゃ、BBQを探せば会える。」 っていうくらい、オーストラリア人はBBQ好きのようです。 確かに、旦那ちゃんの友人宅はみんな、BBQコン ...
続きを見る
レシピ5:キッシュ
オーブン時間は約30分。
材料でデコレーションすると、とっても可愛いキッシュが出来上がります。
-
-
オーストラリアンママの手料理キッシュ
みなさん、キッシュって食べたことありますか? はるるは今までの人生の中で数回、キッシュを食べたことがありますが、正直、何なのか今まで知らなかったんですよね。 ちなみに、キッシュとは・・・ キッシュ(仏 ...
続きを見る
レシピ6:サーモンパイ
パイの中身を準備するのが15~20分。
オーブン時間は30分ほどです。
見た目も豪華、味も美味しい、キッズも大喜びです。
-
-
リーキ(西洋ネギ)&サーモンのパイ
パイ生地を使ってオーブン料理。 西洋ネギのリーキとサーモンのパイを作りました。 パイの中身さえ準備できれば、パイ生地をかぶせてオーブンに入れるだけ。 見た目も豪華、キッズも大喜び、そして美味しい。 是 ...
続きを見る
オーブン料理に便利なアイテム
オーブン料理は基本的に、材料の入ったオーブントレイ、オーブン皿をオーブンに入れるだけ。
なので、まずは、オーブントレイや、オーブン皿が必要ですが、
クッキングシートを、トレイやお皿に敷いてから材料を入れると、材料がトレイ、お皿にこびりつかず、後片付けが簡単です。
また、材料の表面にオイルを塗りたい場合には、オイルスプレーが均等にオイルを伸ばすことができてとても便利です。
ロースト料理をしたい場合は、オーブンバッグを使うと、失敗することなく美味しくできあがります。
[広告から買い物できるよ]
まとめ
本日は、オーブン料理レシピをまとめました。
オーブン料理の特徴をまとめると
- 慣れてしまえば簡単
- 見た目が豪華なものが多い
- 待っている間にサイドメニューができる
- 見た目豪華+サイドメニューが作れる⇒パーティにももってこい
是非是非、ためしてみてください。