オーストラリア パートナービザ ゴールドコースト情報

はるる★ADVENTURE

クッキングレシピ ノンフライヤ

【ノンフライヤー】グルテンフリー、デイリーフリーの米粉カップケーキ

グルテンフリー、デイリーフリー(バター、牛乳などの乳製品なし)の米粉で作ったカップケーキをノンフライヤと、オーブンの両方で作ってみました。

米粉のカップケーキ、ノンフライヤVSオーブンはどっちが良いの?

結論からいうと、

  • ノンフライヤ・・・時短、外がパリッとしてるけど、中はサクサクふわふわ
  • オーブン・・・時間がかかる。外側がやや厚めのクッキーっぽい感じ+中は重みがあるしっとり感

好みはあるかもしれませんが、個人的にはノンフライヤのサクふわ感が好みでした

グルテンフリー、デイリーフリーの米粉カップケーキ

グルテンフリー

グルテンフリーということで、小麦粉の代わりに米粉を使います。

米粉は、小麦粉よりパサつき感があるので、ケーキやパンを作る際には、そのパサつき感が気になるところです。

デイリーフリー

ケーキなどを作る際には、通常、バターや牛乳を使いますが、今回はデイリーフリー(乳製品なし)ということで、

豆乳とオリーブ油を使いました。

ビーガンの方や、体質でグルテンや乳製品を避けないといけないような方におすすめです。

調理機

ノンフライヤ(フィリップス製エアフライヤ)とオーブンの両方で作ってみました。

材料は全く同じです。

レシピの後に比較をまとめているので、興味がある方は参考にしてください。

 

米粉カップケーキレシピ

  • 米粉  260g
  • 砂糖  60g(甘さ控えめです)
  • 塩      ひとつまみ
  • ベーキングパウダ       小さじ1
  • ベーキングソーダ       小さじ1/2
  • 豆乳    240cc
  • 油      大さじ2

米粉カップケーキ作り方

  1. 米粉、砂糖、塩、ベーキングパウダー、ベーキングソーダをボールに入れて良くかき混ぜます(わたしはスプーンでかき混ぜてます)。
  2. 1、に豆乳、油を入れて、さらによくかき混ぜます。このとき、粉っぽい感じが残るようなら豆乳を少し足してかき混ぜます。
  3. カップに入れます(わたしはシリコン製を使ってます)。
  4. ノンフライヤまたはオーブンに入れてケーキを焼きます。ノンフライヤの場合180℃で12分。オーブンの場合、180℃で40分。(途中で出来上がり具合をみて、ケーキに串を挿して引き抜き、串に付く材料がねっとりしていなければ出来上がりです)。

rice flour cake in air fryer

rice flour cake

甘さ控えめなので、砂糖の分量は調整するか、

出来上がりのカップケーキを、ジャム、はちみつ、ホイップクリームなどと一緒に食しても美味しいです。

紅茶を淹れて、ティータイムのお供にオススメです。

米粉カップケーキ・ノンフライヤ VS オーブン

ノンフライヤとオーブンのできあがり外観

ノンフライヤの見た目は、ケーキがボウシをかぶってるようなちょっと変わった形に出来上がります。これは私が使っているノンフライヤ(フィリップ製)のエアサーキュレーションというノンフライヤ内の空気の対流でケーキの具が吹き上げられることが原因と思われます。

https://www.philips.co.jp/c-m-ho/cooking/nonfryer

オーブンのカップケーキは、いたって普通の形状をしています。

ケーキを切った断面

ケーキを切って、断面を見てみました。

ノンフライヤのほうは、中身が均等につぶつぶしているように見えます。

それに対してオーブンは、上部は細かいつぶつぶ、下の方が大きなつぶつぶで、上部と下部では焼き上がり具合が少し異なります。

これは、ノンフライヤの場合、空気が高速で対流しているので、フライヤ内の温度が全体的に均一の為に、均等に熱が加わるので、均等に焼きあがるのではないか?と思われます。

ノンフライヤとオーブンの比較(表)

 

ノンフライヤ

オーブン

時間

12分

40分

温度

180℃

180℃

外観

見た目がちょっと面白い

普通のカップケーキ

薄くパリッとしている

少し厚みのあるクランチ感

中身

均一に焼きあがっている。サクサク感+ふわふわ感

シットリ感と重厚感あり。

上部と下部で焼き上がり感が異なる

ということで、ノンフライヤとオーブンの違いを簡単にまとめると、

  • ノンフライヤは時間が短くてできる+均一の焼き上がり。
  • オーブンは時間がかかるが、シットリ感がある。

食感については、好みもあると思われますが、

わたし個人の感想では、ノンフライヤのサクフワ感の方が好みでした。

そして、なんといっても、時間の短さ。

特に、忙しいママに、時短でおいしく料理!には、やはりノンフライヤがオススメです。

 

使用しているノンフライヤはこちら、、、

created by Rinker
¥87,400 (2023/09/30 15:40:50時点 楽天市場調べ-詳細)

 

まとめ

ということで、エアフライヤで作る米粉のグルテンフリー、デイリーフリーカップケーキ。

  • エアフライヤだと時短!たったの12分。
  • グルテンフリー、デイリーフリーで食事制限のある方に対応できるレシピ。
  • シットリ感が好きな方はオーブンでも同じレシピで作れる

米粉のカップケーキ、興味のある方は是非、挑戦してくださいね^^

-クッキングレシピ, ノンフライヤ

Copyright© はるる★ADVENTURE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.