オーストラリア、Prospective Marriage Visa(Subclass300)、通称フィアンセビザが無事発給されたはるるです!!
前回は、発給されたよ!!! って報告のみでしたが、
今回は、その発給のお知らせの詳細についてお伝えしていきます。
ビザ発給のお知らせの中身
”VISA GRANT NOTICE” (ビザ発給書?)
には、Applicant(はるる)と、Sponser(ブレット)の、名前、生年月日、
ビザの申請NO,パスポートNo,ビザの種類等。
ビザの条件
で、一番大事と思われる情報は、このビザの条件。
ざっと読んだ中で、大きなポイントは以下です。
- Prospective Marriage Visaの期限は発給から9か月。
- ビザ発給後から初めてオーストラリアに入国する前に結婚しないこと。
- ビザの有効期間内に結婚すること。
- 申請時に移民局に知らせている結婚式をすると申請した日の前までに必ずオーストラリアへ入国すること。
- 結婚式をすると申請した日にちは変えられない。
- ビザの有効期間内であれば何度でも入国できる(Multiple Visa)
といった内容です。
概ね、ブックレット等に載っている情報ですね。
はるるとブレットの結婚式は7月末の予定なので、それまでに入国する予定です★
自分のVisaの条件、詳細が表示されるアプリ”myVEVO”
”VISA GRANT NOTICE”の中に、
自身のVisaの条件や詳細が表示できる”myVEVO”ってアプリがあるから活用してね~!
って記述がり、
さっそく、この”VEVO”とやらのアプリをIphoneへダウンロードしてみました。
初めに、パスワード登録の為、3回同じパスワードを入力。
次の画面で、生年月日や、パスポートNo、TRNNo(全てVISA GRANT NOTICEに記載されている。)を入力。
すると、ビザの詳細が表示されます。
いつでもスマホがあれば自分のビザの状態が表示できるよ!っていう便利サービスのようです。
って、オーストラリア移民局、すすんでますね~!!!
Immiaccountの表示は?
immiaccountにもログインしてみました。
Application Listのページの Statusが、 ”Finalized” (最終決定した)
Reference Noをクリックして、Applicationの詳細をみると ”Granted” (承認した)
うん、間違いなく、ビザ発給さてますね^^
とまあ、こんな感じです。
今日のブレット
さて、ブレットさんは、今日は、週末で、休み。
で、そこらじゅうに、電話しまくって、はるるのビザが降りたと報告。
結婚式には●●と〇〇と△△と、・・・・・・・が来るって!!!
と、Skypeの向こうで興奮しまくっています。
はるるの親戚も結婚式にオーストラリアに行きたい!!って会う度に言われていたけど、
ビザがおりて、やっと、結婚式の話が具体的にできるようになったことを実感。
あー、本当に、大きく前進できたんだな~。。。。