★キーワード★
・make a mountain out of a mole hill
・storm in a tea cup
さて、月曜日の朝、おもーい気持ちを抱えて仕事にいったはるるですが、
日曜日の晩に、さんざん、行きたくないよ~、トラブル避けたい~、
って、憂鬱になってましたが、
結局のところ取り越し苦労で、特に問題は発生しなかった。
帰宅して、ブレットにSkype、
どうだー、大したことなかったんだろ、どうせ!と言わんばかりの、
ニソニソ笑顔のブレット。
ブレット)ハイ、ディア! で、どうだったの?仕事?
はるる)あーーー、なんでもなかったよ!!
ブレット)でしょ?僕が言ったとおり!やっぱりね!
Don' t make a mountain out of a mole hill!
you are making a storm in a tea cup!!
もーーーー、山だの、丘だの、嵐だの、ティーカップだの、
何、話してるんだよ! まったく!!!
make a mountain out of a mole hill
mole(モグラ)のhill(丘)、 小さい丘。 を、
make a mountain (山を作る)。
で、ちっぽけなことを大げさに山のようにする。といった意味。
Don't を付けることによって、
小さなことを、大きくするなよ!
ったく、大げさだな~。。。。
最近の日本語で、話を盛るっていうのも、似たような感覚ですかね。。。
storm in a tea cup
tea cup(ティーカップ)の中のstorm(嵐)。
ちっぽけな中で、嵐のようにぐるぐるしちゃって!!
と、make a mountain out of a mole hill と似たような表現ですね。
どちらも、どーんと構えていこうよ!といったところでしょうか
overanxious
辞書で、取り越し苦労って引いてみたら、
”overanxious” anxiousが、切望する、心配するなので、
それにoverがついて、心配しすぎ。といった意味になる。
overanxious なら一言で終わるのにな。。。。