オーストラリア パートナービザ ゴールドコースト情報

はるる★ADVENTURE

パートナービザ申請

フィリピンの呪縛 NBIクリアランスを日本から取る

2015年2月23日

フィアンセビザ申請への道スタート

ブレット(彼)との結婚⇒オーストラリア永住を夢見るはるるです。

フィアンセビザを申請する予定。

 

とりあえず、オーストラリア大使館のホームページから

ブックレットをダウンロードし、

ざっと、必要書類が何があるかを確認。。。

 

なんだからいろんな課題が山積み。。。不安で胸がいっぱい!!

 

てか、申請料金が2015年1月から値上がったらしく、

めちゃくちゃ高い(泣

日本から申請4630ドル(約45万円)。

これでフィアンセビザ(Subclass300)を取得できて、

渡豪し、式を挙げ、パートナービザ(Subclass820)を申請時に、

1145ドル(約11万円)いるっぽいです。

わたしの英語理解力が正しければ。。。

この辺りはまた、実際に申請した時にご報告させていただきます。

はるるの憂鬱

さて、このなかで、はるるをとっても憂鬱にする書類が一点。

無犯罪証明書

過去に1年以上滞在したことがる国の無犯罪証明書が必要となります。

(はるるが犯罪に手をそめた経験があるわけではないですよ。。。)

 

日本って本当に良い国です。きっちりしてます。

必要書類が明確です。申請期間も守られるでしょう。

 

日本の無犯罪証明書の取得について県警に電話。

なにが必要かとてもわかりやすく説明してくれました。

ま、なんてたって日本語だし。。。。

パスポート、

運転免許書、

オーストラリアのフィアンセビザの申請書(未完成でも良い。)

収入印紙500円

が必要。

申請後1週間程度で発行される。

うん、これは、簡単にクリアできそうだ。

 

 

が、しかし、問題はほかに、、、、、

はるるは約1年1か月、フィリピンに滞在したことがあります(涙

 

滞在中、何度この国の人たちの、いい加減さに泣かされたことか。。。。

公的機関だろうが銀行だろうが、簡単な手続きですら、

1度で終わることはまずないといっても過言ではない。

前もって問い合わせをして必要書類を確認する⇒

実際に各機関に足を運ぶ⇒書類だす⇒大体断られる。

ってルーティーンが当たり前。

 

そして、前述したように、

過去に1年以上滞在した国の無犯罪証明書が必要

ため、フィリピンのそれもしかり。。。。。

 

しかし、今回は相手がフィリピン大使館(東京)、

我が家からは、結構遠い。交通費も半端ない。

けど、何かがたりなきゃ、また来てね!

って平気で言うやつらだ。

 

 

今日、フィリピン大使館に電話した。。。。。

 

久々に聞いた、フィリピン英語。。。。。

 

全部ホームページに書いてあるかそれ見てねん!バイバイ!($・・)/~~~

ってのりで電話切られた。。。。。

やっぱり。。。。

 

さてはて、どうも本腰をいれないとまずそうな雰囲気。

 

まずは、フィリピンのNBIクリアランス(無犯罪証明書)取得を、

やっつけることから始めます。。。
 

-パートナービザ申請

Copyright© はるる★ADVENTURE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.