1月、オーストラリアは真夏!!!〜ゴールドコーストから飛行機で8時間、真冬の日本へと旅たったはるる。
寒さついでに、札幌の友人宅へショートトリップ。
札幌3日滞在の最終日、食い道楽の1日をたどるー。
札幌って言えば、スープカレーの発祥の地。
ちなみに、スープカレーとは。。。
「スパイスの効いたさらさらのスープに大きな具材が特徴」である。
ーWikipedia
スープカレーは今までに数回しか食べたことがないはるる。
せっかくなら、札幌で食べてみたい!!
ってことで、友人にリクエストして、友人オススメのスープカレーやさんへ連れってもらいました。
元祖 札幌カリー ぱお
連れってもらったスープカレー屋さんは、
「元祖 札幌カリー ぱお」
勝手に小洒落たお店を想像していたはるるにとっては、衝撃のダサカワ象がお店のマスコットのようだ。。。
水野敬也氏著の、夢をかなえるゾウのガネーシャかと思った。。。
店内に入ると、いろんなスパイスが瓶に入って並んでいて、それぞれスパイスにいろんな効能が書いてある。(写真撮り忘れちゃった汗)
テーブルの上には、メニュー以外にも「ぱおタイムズ」なる、壁新聞的なものもありました。企業努力が見られます。
店員さんは皆さん女性で、アジアンっぽい服を着ていて、とても雰囲気が良い方々でした。
メニューはスープカレー以外にも、ルーカレー、スープラーメンなんかもあります。
メニュー↓↓↓
http://pao-curry.com/currymenu.html
どれも、美味しそうで悩みに悩んで、はるるがオーダーしたのは、スペシャル野菜カリー、辛口2。
いろんなスパイスが入ってて、癖になる味!!
ちょい辛が好きなはるるがお願いした、辛口2で、程よくピリ辛。
真冬の札幌で、汗かきまくりながら食べました。
でね、この「ぱおさんのカリー」思わぬことに威力を発揮。。。。
翌朝、トイレへ朝のお勤めへ。。。。
なんかね、スパイスがすんごく効いたみたいで、、、、
こんなに爽快なトイレット後を味わったのは初めてなんじゃないか。。。。
ってくらい、スッキリしました。
なんというか、薬膳カリー って言葉を思いついてしまう程の効果でした。
味もオススメですが、最近、ちょっとつまってる!!!なんて方にもオススメです。
札幌に行った際には、是非お試しあれ!!