うちのオージー旦那いわく、「オージー(オーストラリア人)に会いたきゃ、BBQを探せば会える。」
っていうくらい、オーストラリア人はBBQ好きのようです。
確かに、旦那ちゃんの友人宅はみんな、BBQコンロが設置されています。
日本でもBBQは暖かくなればやる人も多いと思うんだけど、
日本のBBQと随分違うなって思うのは、日本人って、材料色々上に並べて、各々、自分で箸で食べたいものとって食べるでしょ?
でも、こっちって、BBQマスターが全部焼いて、大皿に並べられたものがテーブルに届き、そこから好きなものを各々とって食べる。
ブレットは、このBBQマスターをすることに誇りすら感じている。
で、日本人は時間をかけて飲みながら喋りながら食べるが、こっちに人って、飲む→食べる→飲むが、すごく明確に分かれている気がします。
さて、話は、お題のローストダックBBQに移るんですが、、、、
先週末は、ママが、安売りしていたっていうダック(アヒル)を買って来てくれたので、ローストダックBBQをしました。
あまりダックを食べたことがないはるるは、ローストダック料理だなんて、難しそう。。。
って思ったんだけど、結構簡単にできました。
。。。って、焼いたのはBBQオージーシェフ(旦那)だけどね。
ローストダックBBQの作り方
材料
- ダック(アヒル) 1羽(下処理されてあるやつね)
- 塩
- オレンジ
作り方
- ペーパータオルでダックの表面の水分を拭き取り、塩を表面全体に擦り込む。
- オレンジの皮をむいて、丸ごと、お腹の中に入れる。
- 約180度のBBQコンロ(フタができるやつ)、もしくはオーブンで約1時間〜1時間半焼く。
出来上がり。
ちなみに、お野菜さんかも別プレートで最後の10分〜15分くらいで一緒に焼くと付け合わせができます。(焼き過ぎ注意)
オレンジは、お肉を柔らかくする効果があるそうです。
ダックは、脂分が多く、表面の皮がパリパリになって、味がしっかりしていて、すごく美味しかったです。
焼くのには時間がかかるけど、下処理は思ったよりかなり簡単。
オーブンでも簡単にできそうなので、お試しアレ!!!