ショウガが沢山あったので、ジンジャエール作りに挑戦しました。
何回かレシピを見たり、友人に教えてもらったりしながら作りましたが、
最終的に、これは美味しい!!と思えるものになったので、レシピを公開します。
生姜を大量消費したい!
ジンジャエール自分で作ってみたい!
という方の参考になれば幸いです。
ジンジャーエールの作り方
ジンジャーエール材料
- ショウガ 200g
- 砂糖 140g
- 水 400cc
- はちみつ テーブルスプーン1杯
- 唐辛子 1本
- シナモン 1スティック
- クローブ 5個
- レモン汁 少々
ジンジャーエール作り方
- ショウガを皮ごとすりおろす
- 全部の材料を鍋に入れる
- 20分、弱火で煮る
以上です。
出来上がった、ジンジャエールは、こし器でこして、瓶などに詰めます。
ジンジャーエール飲み方
氷をグラスに入れて、ソーダウォーターで割って飲みます。
はるるのオススメの割合は、ジンジャエール2:ソーダウォーター8。
お湯で割ってホットジンジャエールにしても美味しそうです。
思いの外、簡単にできますし、これから夏に向かって暑くなっていくので、体のクールダウンに活躍しそうです!!
お試しあれ!!
-
-
ショウガが沢山あったので、ショウガ(ジンジャー)ペーストを作ってみた
オーストラリア、ゴールドコーストから・・・料理ネタが続くはるるです。 こっち(オーストラリア)に来て感じるのが、大量売りの大量買い。 スーパーに行くと、でっかいカートにいっぱい食料品を入れて買い物する ...
続きを見る
[広告から買い物できるよ]