オーストラリア パートナービザ ゴールドコースト情報

はるる★ADVENTURE

オージー英語

足を揺すれと言われても・・・・

2016年10月12日

★キーワード★

・shake a leg

先日、ブレットとブレットママと和太鼓のコンサートに行きました。

 

こっちに来てから知ったのですが、オーストラリアでは和太鼓が結構人気があるらしく、ゴールドコーストにも和太鼓チームがいくつもあるそうです。

 

コンサートは和太鼓と篠笛のコラボレーションでした。

 

篠笛を生で聞いたのは初めて、和太鼓もすんごくカッコ良かった。

 

ブレットともブレットママも、かなり楽しかったようで、興奮しまくってました。

 

さて、本題は、このコンサートに行く前・・・・。

 

ママと、はるるは準備が整っていて、リビングでソファーに座ってテレビ見ていました。

 

ところが、ブレットは、庭いじりしたりシャワー浴びたり、ノンビリしている。

 

はるる)ダーリン、5時50分くらいには出て行こうよ!!

 

ブレット)なんで、そんなに早く行かないといけないの?6時半からでしょ?6時でいいじゃん

 

はるる)たかが、10分でしょ? 着いてからあわてるの嫌だから早く行こうよ!!!

 

ブレット)は???? 会場まで15分で行けるしそんな早く行かなくていいよ!!!

 

と、まあ、軽く喧嘩になってたんです。

 

したら、ママが助け舟。。。

 

ママ)ブレット、早く支度しなさい!!はるるの言う通り。私も、会場で慌てたくないわ!!

 

Shake a leg!!!!!!

Legs

shake a leg

shake(揺する)a leg(足)???????

 

またまた、何だそれは???という表現に出くわしました。

 

ま、でも、会話の流れ的に少し察しはつきますが、

 

足を揺する、足を早く動かして!!! 

 

hurry up!!!

 

急いで!!! 早くしろ!!!

 

って意味ですね。

その後

はい、で、ママから助け舟の話に戻りますが、

 

この後、ブレットはブツブツ言いながら支度をし、5時50分に家を出て会場に行ったら、会場のオープンが少し遅れていて、ちょっと待つことになりました。

 

ブレットは嬉しそうに、ママとはるるに、「ほらね!!! 俺が言った通りでしょ??」って、それ見たことかと言わんばかりにしつこく何回も言って来ました。

 

はるるとママは、ど無視してたけど。。。

 

ということで、人に急いでもらいたい時は、hurry up!! も良いですが、

shake a leg!! って表現もこれから使えそうですね♪

-オージー英語

Copyright© はるる★ADVENTURE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.