オーストラリア パートナービザ ゴールドコースト情報

はるる★ADVENTURE

パートナービザ申請

オーストラリア・パートナービザ申請から2ヶ月、移民局から書類追加のオススメメールが届く

2016年10月6日

2016年3月、オーストラリア Prospective Marriage Visa(Subclass 300)、通称フィアンセビザが発給され、7月に移住、結婚しましたはるるです。

フィアンセビザは発給されてから9ヶ月が有効期間で、その9ヶ月以内に結婚し、パートナービザ申請をしなければなりません。

このため、はるるは結婚後の8月上旬にパートナービザ申請をimmiaccountから行いました。

その後、イミグレからは何の音沙汰もなく、どうなってるの〜?

と不安にかられる毎日を過ごしていました。

が、昨日、やっと、メールにてコンタクトがありました。

メールの内容の詳細

もうすぐ、審査が始まると思われるので、審査がスムーズに進むように、以下の書類を提出することをお勧めします。といった内容。

審査が始まったら、また連絡が来るみたいなので、プレ連絡的な印象のメッセージです。

で、追加書類何が必要なの???って気になる詳細が。。。

要請された追加書類

  • 身分証明(具体的な記述なし)
  • パスポートのコピー
  • History of relationship(二人の交際の歴史)
  • 2人以上からのForm888(二人の交際が本物であると証明してくれる人に書いてもらうForm)
  • 二人の関係が続いているという証拠
  • National Police Check(オーストラリアの無犯罪証明書)
  • Form80(Charactor Assesment)

おい!!!???

そんなに提出する必要あるの?????

だいたいが、身分証明書や、History of Relationshipや、Form888なんて、フィアンセビザ申請した時に提出しているし、無犯罪証明書は過去に通算で1年以上滞在した場合必要なんじゃなかったっけ

確かに、何回も、オーストラリアと日本行ったりき来たりしたけれど、7月から移住し始めて3ヶ月を合計しても7ヶ月くらいにしかならないはずだぞ???

それに、Form80のCharactor Assesmentって、ちょっとFormを覗いてみたけど、ヘドが出そうなくらい細い情報を記入しないといけないみたい。。。

申請から約2週間というスピードでビザ発給された方もいる

さて、当ブログの読者で、はるると同じ頃にフィアンセビザが発給されて、時折状況報告を兼ねて、コメントくださるかおんさんが、無事パートナービザ発給されたということで、先日、コメントくださいました。

内容を詳しく記載していただいたんですが、フィアンセビザ発給ごのパートナービザ申請で、イミグレから要請された書類は、

①パスポートのCertified copy

②Marriage Certificate

③旦那のパスポートおよびBirth CertificateのCertified copy

④旦那が記入するForm40sp

だったそうです。

しかも、申請から2週間と超スピード発給!!!

何なんだこのイミグレのアンフェア感満載のプロセスの違いは。。。。

ただ、こう考えると、本当にビザ発給までのプロセスや時間は人によって様々なんだなーと、つくづく思います。

かおんさんも、追加書類を提出したらすぐビザ発給されたようですし、とりあえず、何も連絡がこなかった日々を思えば、一つ前進!!と思って、連絡が来た書類集めに専念します!!

まとめ

フィアンセビザで渡豪、結婚後、パートナービザ申請をしたら、、、

  • 申請後、2ヶ月でやっとファーストコンタクトがあった
  • でも、とりあえずプレ連絡のようで、追加書類のオススメの連絡だった
  • 思いもよらない書類を要請されて、はるるちょっとビックリ
  • 2週間で発給された人もおり、書類もはるるが連絡を受けたほどたくさんではなかった
  • ってことで、ビザ発給、本当に、人によって様々だなと実感
  • 無犯罪証明書の取り方や、Form80の詳しい情報は後日アップデートします

-パートナービザ申請

Copyright© はるる★ADVENTURE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.