オーストラリア パートナービザ ゴールドコースト情報

はるる★ADVENTURE

クッキングレシピ

唐辛子が沢山育ったので、スィートチリソースを作ってみた

2016年9月9日

ブレットの趣味はガーデニング。。。

 

休みの日や仕事から帰ってくると、せっせと庭の手入れをしています。

 

蘭や椿などの花もあれば、パセリ、ミント、バジルなどのハーブや、パッションフルーツ、レモンといった果実、トマトやエンドウ豆といった野菜まで沢山の植物が育ってます。

 

このなかで、最近、ずっと気になってたのが、唐辛子。

f:id:HaruruAdventure:20160908131152j:plain

 

 

少しづつ、料理に使ったりしていたけど、大量に唐辛子が育っていて、どんどん干からびていくので、何か有用活用はできないかな~なんて思ってました。

ある日、ブレットの友達のママが作ったっていう、スィートチリソースがどこからとまなく食卓に現れました。

 

ピリッと辛いけど、甘酸っぱくて美味しい!!

 

どーやって作るか調べてみたら、案外簡単そうなので早速庭の唐辛子を摘み取って、スィートチリソースを作ってみた。

 

レシピはいろいろと出てきたけど、とにかく、酢と砂糖とニンニクで煮込んで、とろみはをつけるのに水溶き片栗粉を最後にいれるって感じです。

 

分量もいろいろでてきましたが、なんとなく、様子を見つつ、酢や砂糖を加えながら煮込んでいきました。

スイートチリソース作り

材料

途中で、酢や砂糖を足しちゃったからね、、、定かじゃありませんが。。。

  • 唐辛子 1カップくらい
  • 砂糖  1カップ半くらい
  • 酢   1カップ半くらい
  • ニンニク 1かけ

作り方

  1. 唐辛子をフードプロセッサーで細かくする
  2. ニンニクする
  3. 鍋に酢、砂糖、唐辛子、ニンニクを入れる
  4. 煮込む(途中で、味身したりとろみの加減をみて、酢や砂糖をたす)

です。

ちなみにはるるは30分くらい煮込んで、火を止めて冷まし、空き瓶にいれて完成。

ちょっと、サラサラしててとろみが足りない感もありますが、水溶き片栗粉を入れるのはやめました。

 

で、お味は、、、といいますと。。。

 

結構、HOT!! 辛い!!

 

けど、バカ美味です!!

 

ブレット家のスィートチリソースの使い方

さて、普通、スィートチリソースって、春巻きだったり、エビだったり、おかずにかけますよね???

 

なぜか、我が家では、ご飯(米)にかけて食べるのが主流です。 

f:id:HaruruAdventure:20160908133147j:image

日本米ではなく、ジャスミンライス(タイ産)を使ってるっていうのもあるかもしれませんが、結構、ご飯にあうので、はるるもはまってます!

まとめ

ってことで、お庭に沢山唐辛子が育ってるので、スィートチリソースを作ってみた。

  • 結構、作るの簡単
  • 辛いの苦手なら、唐辛子を減らせばよさそう。
  • 水溶き片栗粉でとろみをつけなくても、まあ、なんとかなる。
  • ご飯(米)にかけて食べると美味しいよ!!

でした。

-クッキングレシピ

Copyright© はるる★ADVENTURE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.