オーストラリア パートナービザ ゴールドコースト情報

はるる★ADVENTURE

パートナービザ申請

Marrige Certificate(結婚証明書)の申請に行ってきた@ゴールドコースト

2016年7月27日

2016年3月、オーストラリアProspective Marrige Visa(通称;フィアンセビザ)を取得し、先週末に挙式をすませたはるるです。

フィアンセビザでは、9か月のオーストラリア滞在が認められています。

その9か月の間に、結婚 → パートナービザへの切替 → パートナービザが発給された2年後に永住権の審査がされるといったステップになっています。

ということで、パートナービザへの切替の為に必要なアイテムは、Marrige Certificate(結婚証明書)。

先週末に挙式もあげたしね、、、

Marrige Cereblants(マリッジサレブラント)の立ち合いの基、Marrige Certificateにサインをし、よっしゃーこれで、パートナービザ申請ができるぜ!!!って喜んだよ~!!

パートナービザ申請しないと、メディケア(健康保険)加入できないし、早くビザ申請の煩わしさから解放されたいし。。。

が、しかし、はるるとブレットが挙式の時にサインしたのは、結婚式用のMarrige Certificateで、本物は裁判所で申請してねん!!!って話になりました。

は?????

これ、フェイクなん???

なんでも、結婚式後、セレブラントさんがオーストラリア政府に私たちの結婚をを登録。 → Marrige Certificate(結婚証明書)が必要な人は裁判所で申請。 → 情報がマッチすれば発行されるといった仕組みのようです。。。

・・・・道のり

長いです(泣

ということで、本日、ブレットと一緒に、裁判所へ行ってきました。

はるるとブレットがMarrige Certificate(結婚証明書)の申請をしたところ

はるると、ブレットが訪れたのは、Coolangatta(クーランガッタ)の裁判所。

提出した書類

  • Marrige Certificate/extract application(結婚証明書申請書)・・・裁判所にあり。名前や住所、電話番号等と結婚式をした場所と日付を記入。インターネットでも記入してプリントアウトできるようです。参考ページ>>>Fill in a marriage certificate application form | Your rights, crime and the law | Queensland Government
  • ブレットのパスポート
  • ブレットのメディケアカード
  • ブレットの銀行口座の明細書(ブレットの住所が記載されているもの=住所を証明するもの。)

ってことで、はるるの書類は特に何も必要ありませんでした。

申請に必要な費用(2016年7月現在)

申請料は45$(約3,600円)でした。

クレジットカードでの支払いも可能です。

申請~Marrige Certificateが発行されるまでに必要な時間

申請は、必要な書類がそろっていれば、10分くらい

が、Marrige Certificateが発行されるまでには、約3週間かかるそうです。

発行された後、自宅に郵送で届くということです。

はるるの、メディケア加入・・・

まだまだ先。(泣

ちなみに、受付してくれた職員さんの話だと、クイーンズランドでは3週間で発行されるけど、ニューサウスウェールズでは2か月くらいかかることもあるらしいです。

まとめ

ということで、はるるとブレットのMarrige Certificate(結婚証明書)の申請をしました。

  • Marrige Cereblantが結婚式の時に作ってくれるMarrige Certificateは結婚式用なので、裁判所で発行される証明書がビザ申請には必要だよ!
  • 必要書類がそろっていれば、すぐ申請は可能。
  • 申請料金は45$(2016/7月現在)
  • 発行されるまでには3週間ほどかかる(QLDの場合)

でした!!

-パートナービザ申請

Copyright© はるる★ADVENTURE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.